投稿日時:

Office2013は2010と似ていますが、やはりバージョンアップに伴い便利な新機能や変更点もあります。
今回は、PowerPoint2013の主な新機能と変更点をご紹介します。

◆スタート画面
Office2013の起動時にスタート画面を表示しない方法でご紹介したように、Powerpointの起動時には白紙の画面ではなくテンプレートを選択できるようになっています。

◆画面構成

PowerPoint2013の画面構成は、標準では「スライドのサムネイル」と「スライドペイン」が表示されます。
2010までは、左側の「スライドタブ」と「アウトラインタブ」を切り替えて表示し、またスライドペインの下部に「ノートペイン」がありました。
「アウトライン」と「ノートペイン」を表示させるためには、「表示」タブの「アウトライン表示」ボタンを選択し「表示」タブまたは画面下部のステータスバーの「ノート」ボタンを選択します。

既定の画面サイズは「16:9」(ワイド画面)になりました。(2010までは既定の画面サイズは「4:3」)
画面サイズの変更は、「デザイン」タブの「スライドのサイズ」 から行います。

◆図形の結合

以前のバージョンでも、複数の図形を組み合わせて「グループ化」を行い、あたかも一つの図形であるかのように扱うことは可能でした。
PowerPoint2013では、グループ化ではなく複数の図形を結合して完全に一つの図形にする機能があります。
また、重なっている部分を抽出して別の図形を作成することも可能です。

作成するには、まず結合する図形を選択します。
[図形ツール] の [書式] タブで [図形の結合] をクリックして、目的のオプション(接合、型抜き/合成、切り出し、重なり抽出、単純型抜き)を選択します。

◆発表者用ツールの変更点

プレゼンテーション時に、別の画面に経過時間や発表者用ノートを表示できる「発表者用ツール」が、PowerPoint2013では1台のモニターでも表示可能となりました。
2010までは、モニターが2台(画面が2つ)の場合に利用可能でした。

なお、2013では既定で発表者用ツールを使う設定になっているため、マルチモニター環境やプロジェクタをつないだ際にプレゼンテーション画面と発表者用画面の両方が表示されます。
発表者ツールを使用しない設定にするには、「スライドショー」タブの[発表者ツールを使用する]のチェックを外します。

今回は、主にPowerPoint2010との相違点をご紹介しました。
2003またはそれ以前のバージョンとの相違につきましては、PowerPoint2007/2010のご紹介も併せてご確認いただけましたら幸いです。

(担当:瀧川 仁子)