投稿日時:
Javaプログラミングで使われる「Applet」「Servlet」「EJB」とは何でしょうか?
一言でJavaと言っても、何を開発したいのかによって用いられる技術が異なります。
そこで、良く出てくるJava関連の用語について簡単に解説します。

JVM(Java Virtual Machine)
バイトコード(ソースコードをコンパイルして作成されるclassファイルのこと)を動かすためのもの。

JRE(Java Runtime Environment)
Javaプログラムを動かすために必要なソフトウェアをセットにしたもの。標準クラスのライブラリやJVM等が含まれる。

JDK(Java Development Kit)
Javaプログラムを作るために必要なソフトウェアをセットにしたもの。コンパイラやJREも含まれる。

Java SE(Java Standard Edition)
Javaの標準的な機能を保有しているエディション。デスクトップアプリ開発に用いられる。Swing、Java Appletが含まれる。

Java EE(Java Enterprise Edition)
大規模システム、サーバ関連のシステム開発用エディション。Java Servlet、EJBが含まれる。

Java ME(Java Micro Edition)
携帯電話や家電製品のアプリ開発用エディション。

Swing
GUIを使用したアプリ開発に使用される技術。

Java Applet
Webのクライアントサイド技術。WebサーバからJavaアプリをダウンロードしてWebブラウザ上で稼動させる。

Java Servlet
Webのサーバサイドの技術。Servletを使用するには専用サーバ(Servletコンテナと称する)が必要で、Apache Tomcatは代表的なServletコンテナ。

JSP(Java Server Pages)
Java Servletの機能のひとつ。HTML内にJavaのソースコードを埋め込み、実行時にWebページにする技術。

Java Beans
プログラムを部品化して、組み合わせて開発を行う手法において、部品化されたものをJava Beansと称する。

EJB(Enterprise Java Beans)
部品化したJava Beansをサーバ上に配置して使用させ、処理を分散化させるもの。専用サーバ(EJBコンテナと称する)が必要で、JBossは代表的なEJBコンテナ。

なお、当校で講義している「Javaプログラミング初級・応用」はテキストエディタとJDKを使用して、Java SEの基本文法を学習する講座です。
JavaScriptはJavaと名前が似ていますが一切関係ありません。
また、Androidのアプリ開発で用いられるJavaは、基本文法は一緒ですが、通常のJavaとは異なった技術を使用しています。

この様にJavaプログラミングに関する用語は沢山あります。ぜひ、皆さんが何を開発したいのかを明確にして学習を進めてみてください。

(担当:奥田 英太郎