投稿日時:
プレゼン資料を作る業務が発生しました。これまでプレゼン資料を自分で作ったことは一度もありません。
まず何から始めるべきでしょうか?
プレゼン資料を新規に作る際の大まかな手順としては、

  1. プレゼンに関する前提条件の整理
  2. 構成(シナリオ)の作成
  3. 各スライド(ページ)のアウトライン作成・補足資料調査
  4. 各スライドのデザイン作成・文言調整
  5. 発表練習(リハーサル)と見直し
  6. リハーサルを受けての各スライド修正
  7. 再度のリハーサルとスライド調整
  8. (必要に応じて)印刷配布資料の作成

という流れになります。

この流れの詳しい説明はビジネスパワーアップコラムのプレゼン編コラムでも取り上げますし、弊社パワーポイント系・プレゼン系セミナーにて個別に学習していただくことも可能ですが、今回は上記のうち「1. 前提条件の整理」と「2. シナリオの作成」についてもう少し補足をしておきます。

前提条件の整理についてですが、プレゼン資料を新規作成する際には、始めに「何を」「誰に」「どのように」「どれくらいの時間で」話をするのかを整理しておく必要があります。整理すると、

  • 目的: プレゼンのテーマ
  • 対象: プレゼンで話をする対象者
  • 人数: 対象者の人数
  • 時間: プレゼンの持ち時間

という形になり、これを「プレゼンの基本要件」と私は呼んでいます。

ほぼ全てのプレゼンではこの基本要件が最初から明確であることが多く、基本要件を整理しておくことで、その後の作業効率が大幅に向上します。
ご興味がありましたら弊社のパワーポイント/プレゼンセミナーにて詳しくご紹介しておりますので、ご参加をご検討いただければと思いますが、最初にこの基本要件を整理することから始めると「何を」「どのように」書くことで資料を作成すればよいのかが見えやすくなります。

次にシナリオの作成についてですが、プレゼン作成における最重要作業がこのシナリオ作成になります。何をどのように話すかという「構成」のことを私はシナリオと呼んでいますが、このシナリオを最初にしっかり考えておくことで、各スライド(ページ)の作成作業を「単純作業」に落とし込むことが出来ます。

言い換えれば、シナリオをあまり深く考えずに、思いつくままスライドを作っていくだけでは、全体を通して見直した際に余計なスライドが入ってしまっていたり、逆に説明が足りなかったり、順番が適切ではなかったりなどの状況が発生する可能性が高くなります。その修正を行うためにもまた時間がかかりますから、最初にシナリオをしっかり考えておくことで、作業効率を高めることをお薦めします。

この「シナリオ」の検討に関する重要ポイントは、ビジネスパワーアップコラム<プレゼン編>の第一回で説明したとおり、「何が相手の疑問か」を見極めることになります。プレゼンの最大の目的は「自分の伝えたいテーマを説明し、相手の同意を得ること」です。相手の同意を得やすくするためには、出来る限り相手が感じる「疑問」に的確に答えを示していく必要があります。何が相手の疑問なのかを相手の立場に立って考え、その疑問に対する答えを、相手にとって重要と思われる疑問から順番に「Q&A」の形で書いていくことが、シナリオ作成の最も基本的な流れとなります。

このように、プレゼン資料を作成する際には、

  1. 基本要件を整理する
  2. シナリオを考える

まずはこれらのポイントから作業を開始すると良いです。是非参考にしていただければと思います。

(担当:佐藤 啓