投稿日時:

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。分かりやすかったとのお話、嬉しく思います。「相手の疑問」や「相手のメリット」を考えるのは最初は難しく感じるかもしれません。ただ、この思考訓練を繰り返すことで、プレゼンだけでなく、仕事全体の進め方に大きくプラスになることは間違いないと思います。まずは「相手の存在」を意識するところから、始めてみていただけたら良いのではないかと思います。またのご参加を、お待ちしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。モチベーションが上がったとのことで、何よりです。演繹法と帰納法を用いた実例については、時間の関係上あまり取り上げることが出来ずに申し訳ありませんでした。こちらの方をもう少し詳しく学習されたい場合は、弊社「シナリオ作成入門」セミナーにて取り上げておりますので、またのご参加をご検討いただければ幸いでございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。セミナーの内容がお役に立てたようで嬉しく思います。シンプルプレゼンの形式は最初は少し戸惑ってしまうかもしれませんが、慣れてくると作成効率が上がるだけでなく、プレゼン資料を楽しく作ることが出来ると思います。是非、お仕事等で実際に活用されることをお薦めいたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

今回のセミナーではJavaプログラミングの「入口」を一通り説明しました。プログラミングの勉強は「続けること」「使ってみること」が一番です。ぜひ続けていただければと思います。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! アクセスにはクエリやフォーム等、すぐに使える便利な機能が多くありますので、今回の内容をぜひお仕事でも復習を兼ねて使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! お仕事で実際に使ってみることで今回の復習も出来ますし、一緒に追加の疑問点やスキルがさらに必要なところなどが見えてくると思います。その時点で、また応用編へのご参加をご検討いただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

アクセスの基本をしっかり学べたとのことで、嬉しいです! ライブセミナーでの開催であることが分かりにくかった点と、ご質問がややしにくかったとのお話につきましては、お詫びいたします。ライブセミナーでもご質問は随時対応しておりますので、またの機会がございましたら遠慮なくご質問いただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。セミナーの内容がお役に立てたようで嬉しく思います。データ分析に関するお話はもちろんですが、今後のキャリアパスに関するご相談など、私でお役に立てることであれば、いつでもお気軽にご連絡をいただければ幸いです。是非今回の内容をお仕事を通じて復習してみていただけたらと思います。次回の活用編のご参加もお待ちしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! 応用編は時間の割にボリュームが多いので、お話にありました通り、お仕事等での復習が大切なポイントになります。その上で、必要に応じてさらに上のステップへのご参加をご検討いただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。セミナーの内容がお役に立てたようで嬉しく思います。活用編は「統計分析」の手法を多く取り上げますが、やはり「統計」という言葉からして「難しい」と受講前に感じられる方も多いと思います。データ分析系のセミナーでは、事例をベースにできる限りかみ砕き、平易な言葉で説明していますので、初心者の方でも安心してご参加いただくことが可能です。今回取り上げなかった「ピボットテーブルやグラフの活用」については、改めて入門編へのご参加をご検討いただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。セミナーの内容がお役に立てましたようで、安心いたしました。応用編への引き続きのご参加をお待ちしております。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! パワーポイント初級セミナーは弊社のセミナーの中でも特に「業務効率に直結する」内容が多いです。今回の内容をぜひお仕事でも復習を兼ねて使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

この度はアクセス応用セミナーへのご参加をありがとうございました。2日間での初級・応用の連続ご受講でしたが、アクセスは初級・応用と学習いただくことで、全体像が見え、業務での活躍方法のイメージもわきやすくなるかと思います。ぜひお仕事で今回の復習をしていただきました上で、次のステップのご受講をご検討いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

クエリは「使えば使うほど」上達します。さらに、SQLまでしっかり理解すると、出来ることの範囲がさらに広がります。ぜひ繰り返し復習して、業務に活用してみて下さい。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

投稿日時:

講師からのコメント

エクセル初級講座を担当いたしました平柳でございます。今回のご受講、誠に有難うございました。よく分かりましたとのお話、嬉しく思います。お仕事を通じ、是非今回の内容を復習いただければと思います。よろしくお願いいたします。
(担当:平柳 由起子

講師からのコメント

エクセル初級講座を担当いたしました平柳でございます。今回のご 受講、誠に有難うございました。普段ご自身で使われている範囲の中ですと、使用しない機能はそのままとな ってしまうことも多いのですが、今回のセミナーで取り上げましたような便利機能も多くあります。是非ご活用いただけたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
(担当:平柳 由起子

講師からのコメント

この度はVBA文法初級セミナーへのご参加をありがとうございました。VBAの習得を目指す上では、今回の初級編と次回の応用編の内容が基礎中の基礎となります。ぜひ今回の内容を復習いただいた上で、応用編へのご参加もご検討いただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はVBA文法初級セミナーへのご参加をありがとうございました。VBAの習得を目指す上では、今回の初級編と次回の応用編の内容が基礎中の基礎となります。ぜひ今回の内容を復習いただいた上で、応用編へのご参加もご検討いただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はVBA文法初級セミナーへのご参加をありがとうございました。一日という短い時間の中でさまざまなお話をいたしましたが、お役に立てましたようで嬉しく思います。ぜひお仕事等を通じて今回の復習をしていただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はVBA文法初級セミナーへのご参加をありがとうございました。VBAの習得は決して短期間で出来るものではありませんが、本日の内容が一番の基礎となりますので、復習しながら少しずつ次のステップの学習を進めていただけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

セミナーの内容が分かりやすかったとのことで、嬉しいです! 分からないこともお時間の許す限り、お答えするようにしていますので、また機会がありましたらご参加をいただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

いろいろな機能を学んでいただくことが出来たとのことで、嬉しいです! エクセルは使えば使うほど上達しますので、今回の内容をぜひお仕事でも復習を兼ねて使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

この度はアクセス応用セミナーへのご参加をありがとうございました。一日という短い時間の中で多くのお話をしましたが、理解が深まったとのことで、良かったです。お仕事等を通じて今回の復習をしていただければ、さらに理解が深まり、アクセスの便利さを感じることが出来るのではないかと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

ご説明に関してお褒めの言葉をいただき、嬉しく思います! 超速実践活用セミナーは通常の一日速習講座よりもさらに内容が多くなっていますので、今回の内容をぜひお仕事でも復習を兼ねて使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

投稿日時:

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。アクセスは初級・応用と学習いただくことで、全体像が見え、業務での活躍方法のイメージも沸きやすくなります。ぜひお仕事で今回の復習をしていただきました上で、応用編へのご参加をご検討いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はアクセス応用セミナーへのご参加をありがとうございました。一日という短い時間の中で多くのお話をしましたので、ぜひお仕事等を通じて今回の復習をしていただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

セミナーの内容が分かりやすかったとのことで、嬉しいです! 分からないこともお時間の許す限り、お答えするようにしていますので、また機会がありましたらご参加をいただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーの内容が分かりやすかったとのことで、嬉しいです! 2010は画面構成が2003等とは大きく異なるので「慣れ」がどうしても必要になります。今日は少し早く感じたとのことですので、ぜひお仕事でも復習を兼ねて使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーの内容が分かりやすかったとのことで、嬉しいです! 応用編では初級編で取り上げる重要事項も必要に応じて補足しています。今回の内容をぜひ、お仕事にお役立ていただければと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

クエリは「使えば使うほど」上達します。ぜひ繰り返し復習して、業務に活用してみて下さい。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。シンプルプレゼンの構成はいわゆる「従来型プレゼン」とは大きく異なるものですので、活用するためには練習が必要となります。「相手の疑問を想定する」ことの大切さを思い出しながら、資料の構成を検討していただけたら幸いです。次回のご参加も心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

多くの内容を学んでいただくことが出来たとのことで、嬉しいです! テキストにて取り上げた内容はもちろんですが、テキストに掲載している内容以外にも大切なポイントは多くありますので、今回の内容をぜひお仕事でも復習を兼ねて使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりました。今回学んでいただいた内容が今後の学習の基礎となりますので、ぜひお役立ていただければと思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

講師からのコメント

今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりました。実際のWebページ作成には次のステップである「活用編」の内容も参考になるところが多いと思いますので、またのご参加をご検討いただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

講師からのコメント

今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりました。ご指摘いただきましたように、ネットワーク等の概念の理解には「歴史」「背景」も重要なポイントになりますので、お役に立てましたようで嬉しく思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

投稿日時:

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! ご自身で普段使っているだけでは気づかないような便利機能もエクセルには多くありますので、ぜひ活用してみて下さいね。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! 今回学んでいただいたことをぜひお仕事でも復習を兼ねて使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。アクセスは初級・応用と学習いただくことで、全体像が見え、業務での活躍方法のイメージも沸きやすくなります。応用編のご参加もお待ちしております。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。アクセスのメリットの一つは、フォーム・レポートという「画面周り」を比較的作成しやすいため、使い勝手のよいシステムを作れるということにあります。ぜひ復習を兼ねて、作成してみていただけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。分かりやすかったとのお話、嬉しく思います。今回のセミナーで習得されたことを是非お仕事でもご活用いただけたらと思います。実際に「使ってみる」ことが一番の復習ですし、「知識を自らのものとする」ための近道ですので。それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

この度はアクセス応用セミナーへのご参加をありがとうございました。今回の応用編で取り上げました内容は、クエリ・フォーム・リレーションシップ等、業務に直接活用できるところも多いのではないかと思います。ご活用いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はVBA文法初級セミナーへのご参加をありがとうございました。本日のセミナーでは基本的なところのお話となりましたが、応用編では実際のプログラミングにてよく使用する、一層重要な部分をご紹介いたします。アクセス講座と併せて、ぜひご参加をご検討いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はVBA文法初級セミナーへのご参加をありがとうございました。VBAの習得にはどうしても時間が必要ですが、今回学習いただいた基本部分が「一番の土台」となります。ぜひ復習をしていただき、学習を続けていただけたらと思います。次の応用編へのご参加も、ご検討をいただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりました。今回学んでいただいた内容が今後の学習の基礎となりますので、ぜひお役立ていただければと思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

講師からのコメント

今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりました。実際のWebページ作成には次のステップである「活用編」の内容も参考になるところが多いと思いますので、またのご参加をご検討いただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

講師からのコメント

今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりました。ご指摘いただきましたように、ネットワーク等の概念の理解には「歴史」「背景」も重要なポイントになりますので、お役に立てましたようで嬉しく思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

投稿日時:

講師からのコメント

この度はオフィス2007/2010乗り換えセミナーへのご参加をありがとうございました。今回は2007/2010バージョンの新機能や2003以前との操作の違い等に絞ったお話をいたしましたが、エクセルやパワーポイント等の機能自体も一緒に習得すると、お仕事がよりスムーズに進められるようになると思います。ぜひエクセル講座のご参加もご検討いただければ幸いです。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はオフィス2007/2010乗り換えセミナーへのご参加をありがとうございました。セミナー内容がお役に立てましたようで大変嬉しく思います。一日という限りある時間の中でできる限りの内容をお伝えしたいため、説明が若干早めのところがございました点につきましてはお詫び申し上げます。テキストについてのご意見もありがとうございました。今後の検討課題といたしますので、よろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はオフィス2007/2010乗り換えセミナーへのご参加をありがとうございました。セミナー内容がお役に立てましたようで大変嬉しく思います。お時間等のご要望につきましても可能な限りご対応いたしますので、またのご参加 をご検討いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

エクセル初級講座を担当いたしました平柳でございます。今回のご受講、誠に有難うございました。エクセルは自己流でも使えてしまうことが多いですが、やはりこのようなセミナーで基礎からしっかり見直していただくと、その後の作業効率が上がるのではないかと考えております。今回のご受講内容をお仕事にお役立ていただけましたら嬉しく思います。
(担当:平柳 由起子

講師からのコメント

この度はAccess/Excel VBA文法初級セミナーへのご参加をありがとうございました。新しい技術や知識の習得をスムーズに行う際のポイントの一つに、「用語」の意味を理解する、ということがございます。特にVBAについては専門用語が多く出てきますし、その意味が分からなければ先に進みづらいということもありますので、今回のセミナーではその辺りも出来るだけ詳しくご紹介いたしました。セミナー内容がお役に立てましたようで大変嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。アクセス初級講座につきましては「データベースとは」等の新しい概念も多く学びますため、学習ボリュームがやや大きく感じられたかもしれません。ぜひお仕事でご活用いただくことで、復習をしていただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! エクセル・パワーポイント等の講座もお仕事に役立つ内容を多く取り上げておりますので、機会がありましたらご参加をいただければと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! セミナーでは時間が許す限り、お仕事に役立つ様々なトピックもご紹介していますので、ぜひ使ってみていただけたらと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

この度はエクセル応用セミナーへのご参加をありがとうございました。弊社セミナーは少人数制ですので、お客様のご経験やニーズに合わせて、できる限り分かりやすいお話が可能となるよう、留意しております。今回は時間的にも余裕がありましたので、初級の復習も一緒に行うことが出来、良かったと思います。よろしければ、またのご参加をご検討いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

講義内容がお役に立てたようで嬉しいです。演習時間については一日という限りある時間の中でのお話になってしまうので、できる限り確保するようにはしておりますが、より改善できるようにいたしますね。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江