投稿日時:

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。弊社のセミナーでは対面・ライブ合わせて全て、1:1のモニタリングを出来るようにしており、進捗の確認と調整はもちろん、細かな質問や操作ミス等への対応も素早く行うことが可能となっています。少人数制と合わせ、できる限りマンツーマンに近い形でサポートを行うことが可能となっておりますので、次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。今回のエクセル編もお役に立てたようで、何よりでした。今回はエクセルがほぼ初めての方もいらっしゃいましたので前半のパートはややゆっくりめに感じられたかもしれませんが、午後の方もしっかり練習をされていたので大丈夫だと思います。あとはいつも通り、是非お仕事を通じた復習で、反復練習をし、身に付けていただけたら幸いです。次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。エクセルに苦手意識をお持ちとのことでしたが、全編を通じてしっかり作業をされていたので、練習問題を2-3回繰り返し行うことで今回の内容については習得出来ると思います。エクセルは今回の初級編と、次回の応用編を通しで勉強されることで「何が出来るか」のイメージをしっかり掴んでいただくことが出来ます。次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。エクセルにはご自身で学ばれているとなかなか知ることの出来ない「便利機能」や「効率的な方法」が多く存在します。今回のセミナーで習得いただいたことを是非お仕事で復習しながら活用してみていただけたら幸いです。使えば使うほどお仕事の効率アップに繋がります。次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

そうですね、「基礎」というのは「応用」よりも、実は難しかったりします。特にパワーポイントはきちんと知らなくても「何となく使えてしまう」ところがありますので、ぜひ今回学ばれたことをお仕事で使って、復習してみてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

今回はご質問いただいた疑問点もきちんと解消できたようで、嬉しいです。ぜひ今回学ばれたことをお仕事で使って、復習してみてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

この度はアクセス応用セミナーへのご参加をありがとうございました。応用編で取り上げる知識は初級編に比べてより実践的な内容が多くなりますので、出来るだけかみ砕いてご説明いたしましたが、ぜひお仕事でも使ってみていただけたら、よりイメージをつかんでいただけるのではないかと思っております。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

プログラミング技術の習得に一番大切なのは、実は「やりきる」という心構えそのものだったりします。よい刺激になったとのことで、良かったと思います。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

ツールはあくまでもツール、使いこなすプログラマ側のスキルがなければ、ただの「箱」に過ぎなくなってしまいます。その意味でも「心構え」と「基本」は非常に大切ということを、ご理解いただけたのでしたら何よりです。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

アクセスの概要や特徴がよく理解できましたとのことで、嬉しいです。ぜひ今回学ばれたことをお仕事で使って、復習してみてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

講義内容がお役に立てたようで嬉しいです。演習時間については一日という限りある時間の中でのお話になってしまうので、できる限り確保するようにはしておりますが、より改善できるようにいたしますね。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

投稿日時:

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。弊社セミナーでは「実務上重要なポイント」や「業務を進める上で理解しておくべき基本的な点」についても、できる限り説明するようにしております。テキスト外の内容も含め、お仕事にお役立ていただけたら嬉しいです。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。日頃何気なく使っていると、なかなか気づかない便利機能というものもオフィス系ソフトには多くあります。ぜひこれらの機能もお仕事の中でご活用いただければと思います。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。弊社セミナーでは個別のモニタリングを行うことで、操作がうまくいかなかったポイントなどの個別サポートをしっかり行っております。安心してご受講いただくことが出来たようで、嬉しく思います。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はアクセス応用セミナーへのご参加をありがとうございました。前日とは打って変わって、マンツーマンでのご説明となりましたが、ご不明の点もきちんと解消されたようで、嬉しく思います。一日という限られた時間ではありますが、業務に関するご質問も含め、できる限りお答えいたしますので、またのご参加をご検討いただければ幸いです。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

パワーポイントには普段使っていないけれど、実は便利な機能というものがたくさんあります。ぜひ今回学ばれたことをお仕事で使ってみてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

パワーポイントだけでなく、エクセルやワードにも便利だけど知らない機能がたくさんあります。今回覚えた機能はぜひお仕事で使って、ご自身のものにされてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、うれしいです! ぜひお仕事で使って、今回の復習をしてみてくださいね。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。プレゼン演習でイメージを掴んでいただけたと思いますが、「相手の疑問を想定して、構成を考える」ということは、実は想像以上に難しく、練習が必要です。是非今後の参考としていただければ幸いです。自己啓発セミナーについてはご提案を有難うございます。是非検討したいと思います。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

アクセスやデータベースは、テーブルとクエリをしっかり学ぶことで「使える」ようになります。是非テーブル設計も学習しましょう。必ず役に立ちます。お疲れ様でした。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

データ型はデータベースを扱う上で「基本中の基本ポイント」ですが、一度しっかり聞かないとなかなか「違い」が分かりにくいかもしれません。その意味では、データ型をしっかり理解できたとのことで、良かったと思います。SQLも使いこなせば非常に便利です。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

今回はHTML/CSSの基礎だけでなく、ネットワークやサーバー等の基本もお話しました。これらのことをきちんと押さえておくことで、今後の学習がずっと進めやすくなります。次回の活用編のご参加もお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、うれしいです! ぜひお仕事でご活用くださいね。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーの内容がお役に立てたようで、うれしいです! 自分一人でアクセスを使っていると、いろいろと疑問点が出てきますよね。今回、かなり解消できたとのことで、良かったです。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

この度はエクセルビジネス関数実践セミナーへのご参加をありがとうございました。関数をしっかり理解すると、エクセルも楽しくなります。今回ご紹介しました関数はどれもよく使うものばかりですので、ぜひお仕事で活用いただけたらと思います。
(担当:瀧川 仁子

投稿日時:

講師からのコメント

この度はワード超速実践入門セミナーへのご参加をありがとうございました。ワードを使いこなすことが、お仕事の効率化の第一歩となりますので、ぜひお役立ていただけたら嬉しいです。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

エクセルの便利な機能をいろいろご紹介できて良かったです。ぜひお友達にもご紹介下さいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。自己流で使っていると、どうしても「自分が普段使わないところ」に関する知識は抜けてしまいがちですよね。一通りの基本をしっかり学習していただくことで、今後の学習を続けやすくなります。応用編もぜひ、ご検討いただけたら嬉しいです。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。今回ご参加いただいたアクセス初級講座も含め、当校講座はすべて「実務に役立つ実践的で効率的な方法」をできる限りお伝えできるようにカリキュラムを作っております。次回の応用編ご参加もお待ちしております。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

VBAも含め、プログラミングの学習には時間がかかります。難しいイメージもありますから、最初はどうしても取っつきにくいと思いますが、まずは「出来そうだ」というイメージを持つことが大切だと思います。ぜひ、この機会に勉強を続けてみて下さいね! テキストへのお褒めの言葉も、ありがとうございます。執筆講師陣にも、さっそくフィードバックしました。またのご参加をお待ちしています!
(担当:福井 康江

投稿日時:

講師からのコメント

今回もマンツーマンとのことで、私もいろいろと細かくお話が出来て良かったです。Wordへの劣等感が少し減ったとのことで、嬉しいです。ぜひお仕事で使ってみてくださいね! ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

初級・応用とのご受講、ありがとうございました。エクセルには今回お話ししたように「普段使っていないけれど、便利な機能」もたくさんあります。是非、今日の内容をしっかり復習し、お仕事にお役立ていただけたらと思います。またのご受講をお待ちしております。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

VBの学習に王道はありません。基礎をしっかり学び、それを使ってみること。また、既存のソースを色々見て、いじってみること。まずはこれらを繰り返すことです。2日間、大変お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

VBの奥深さ、分かっていただけましたか! いや、嬉しいですね。ありがとうございます。確かにVBは面倒な言語ではありますが、ここまで来ればあとは「慣れ」という話もあります。プログラミングの学習は「使うのが一番」です。是非時間を見つけて、色々なソースを書いてみて下さいお疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎

講師からのコメント

VBAについては全く初めてとのお話でしたが、今日学習した基礎的な部分についてはしっかり学べていただけたとのことで、嬉しいです。何事もそうですが、VBAは特に「基礎」が重要です。明日の応用編も引き続きご参加とのことですので、是非続けて「基礎文法」を学習していただけたらと思います。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

VBAは英語と同じ「言語」ですので、どうしても習得には時間が必要です。ただし、どこかで始めなければ習得もかないませんので、まずは第一歩を踏み出すことが大切だと思います。是非今回学んでいただいた内容を練習し、業務で活用してみていただけたらと思います。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

初級編に引き続きのご参加、お疲れ様でした。ご不明点も解消されたとのことで、嬉しく思います。ぜひお仕事で活用いただき、機会があればまたテーブル設計やクエリ実践等にご参加いただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。今日の初級編の内容は、今後のアクセス学習を進める上での一番の土台となります。初級の内容をしっかり理解することで、応用、テーブル設計とステップを進めやすくなります。是非お仕事で復習し、活用いただければ幸いです。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。ライブセミナーは最初は講師がすぐそばにいないので不安に思われるお客様も多いのですが、講師も皆様の進捗や疑問点等に対して、通常のセミナーよりも一層気を配るようにしております。アクセスはテーブル設計まで学んで始めて「使える」ようになりますので、今後も是非学習を続けていただけたらと思います。
(担当:佐藤 啓

投稿日時:

講師からのコメント

初級編に引き続きのご参加、お疲れ様でした。ご不明点も解消されたとのことで、嬉しく思います。ぜひお仕事で活用いただき、機会があればまたテーブル設計やクエリ実践等にご参加いただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:福井 康江

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。今日の初級編の内容は、今後のアクセス学習を進める上での一番の土台となります。初級の内容をしっかり理解することで、応用、テーブル設計とステップを進めやすくなります。是非お仕事で復習し、活用いただければ幸いです。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

セミナーご受講お疲れ様でございました。ライブセミナーは最初は講師がすぐそばにいないので不安に思われるお客様も多いのですが、講師も皆様の進捗や疑問点等に対して、通常のセミナーよりも一層気を配るようにしております。アクセスはテーブル設計まで学んで始めて「使える」ようになりますので、今後も是非学習を続けていただけたらと思います。
(担当:佐藤 啓

講師からのコメント

今日はマンツーマンでの講座となりましたので、しっかりお話が出来て良かったです。会社や自宅でのご受講については、検討課題としたいと思いますのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子

講師からのコメント

この度はエクセル初級セミナーへのご参加をありがとうございました。エクセルもそうですが、オフィス系ソフトにはショートカットキー等の「簡単・便利・効率的」な操作がたくさんあります。ぜひお仕事で使いながら、一つずつマスターしていただけたらと思います。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

この度はエクセル初級セミナーへのご参加をありがとうございました。今日の内容はエクセルを使いこなす上での入口となりますので、復習を何度か行い、お仕事にお役立ていただけたら嬉しいです。
(担当:瀧川 仁子

講師からのコメント

パワーポイントの基本はワード等にも応用が可能です。ぜひお仕事でご活用下さいね! またのご参加をお待ちしております。
(担当:福井 康江