投稿日時:

Access 2010 初級 一日速習研修


アクセスの基礎はこれでバッチリ!簡単なデータベース作成を通じて、アクセスの基本操作からリレーションシップの基礎までを学ぶ講座です。
本コースではAccess2010を利用した講習を行います。

Access 2010 応用 一日速習研修


クエリ・リレーションシップの応用からマクロの基礎までをしっかり学ぶ講座です。実務でアクセスを利用する方は、ここまで学ぶと業務への活用の幅が大幅に広がります!
本コースではAccess2010を利用した講習を行います。

Ac/Ex VBA文法初級 一日速習研修


ExcelVBA(=Excelマクロ)・AccessVBAを用いた自動化・省力化を行う際に必須である、VBAプログラミングにおける基本文法を集中的に学習する講座です。プログラミング技術習得の最短ステップは「既存のソースコードを理解し、改良しながら覚える」ことです。VBAの基本文法をしっかり理解することで、ソースコードの理解力が飛躍的に高まり、効率的な作成が可能となります。アクセスやエクセルでの作業の自動化・省力化を行うための最初のステップとして、オススメの研修です!

Ac/Ex VBA文法応用 一日速習研修


実践的なVBAプログラミングにおいて必須である「型変換」「クラス」「エラー処理」「テキストファイルの読み書き」等の文法や技法を効率的に習得するための講座です。実際のエクセル/アクセスにおけるVBAプログラミングにおいてはこれらの文法を理解していることが大前提となります。VBAの初歩的な文法を理解した方が、本格的なVBAプログラミングに入る前に合わせて習得する必要がある項目を完全に網羅していますので、一歩先を行くVBAプログラミングの技法をマスターしたい方におすすめです。

Javascript入門 一日速習研修


本格的なWebページを作成する際には、Webページ内の表示をアニメーションで切り替えたり、ボタンの押下に合わせて表示のオン・オフを制御したりといった「ページ内での動的な表示切り替え」を行いたいケースも頻繁に発生します。このような「Webページ内での動的な変更」を可能にする基本技術であるJavascriptの基礎を本セミナーでは習得します。使い勝手の良いWebページ作成には必須の、おすすめセミナーです。

投稿日時:

動的サイト/Webアプリケーションを構築するにはプログラミングの知識、技術が必須です。
この手のWebプログラミングは「サーバサイド」と「クライアントサイド」に分類されるので、その違いを理解し、用途に合わせて使い分けます。

サーバサイドはWebサーバ側で稼動するプログラムです。
リクエストパラメータを受信し、Webページを動的に生成しクライアントに返信する。
Webアプリケーションの要となるものです。

Webサーバの実機環境によって、Java Servlet、ASP.NET(C#/VB)、PHPといったプログラミング言語が挙げられます。

クライアントサイドはクライアント側で稼動するプログラムです。
Webサーバからプログラムをダウンロードして、クライアント側で稼動させるのです。

代表的なものとしてJavaScriptが挙げられます。
JavaScriptはWebブラウザ上で稼動するプログラムで、ユーザのマウスやキーボードからの情報を受け取ったり、アニメーション効果を付けたりしてWebページを動的に変化させる事ができます。

クライアントサイドがWebアプリケーションの要なら、クライアントサイドはWebアプリケーションの補助ツールのような存在です。

補助ツールといっても軽視してはいけません。
補助ツールの良し悪しで、そのアプリケーションの使い勝手だって左右されるわけですから。

動的サイト/Webアプリケーションを構築するにはプログラミングの知識、技術が必須です。
サーバサイドもクライアントサイドも両方の知識、技術が必須です。必須なのです。

(担当:奥田 英太郎