
講師からのコメント
セミナーご受講お疲れ様でございました。弊社のセミナーでは対面・ライブ合わせて全て、1:1のモニタリングを出来るようにしており、進捗の確認と調整はもちろん、細かな質問や操作ミス等への対応も素早く行うことが可能となっています。少人数制と合わせ、できる限りマンツーマンに近い形でサポートを行うことが可能となっておりますので、次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓)

講師からのコメント
セミナーご受講お疲れ様でございました。今回のエクセル編もお役に立てたようで、何よりでした。今回はエクセルがほぼ初めての方もいらっしゃいましたので前半のパートはややゆっくりめに感じられたかもしれませんが、午後の方もしっかり練習をされていたので大丈夫だと思います。あとはいつも通り、是非お仕事を通じた復習で、反復練習をし、身に付けていただけたら幸いです。次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓)

講師からのコメント
セミナーご受講お疲れ様でございました。エクセルに苦手意識をお持ちとのことでしたが、全編を通じてしっかり作業をされていたので、練習問題を2-3回繰り返し行うことで今回の内容については習得出来ると思います。エクセルは今回の初級編と、次回の応用編を通しで勉強されることで「何が出来るか」のイメージをしっかり掴んでいただくことが出来ます。次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓)

講師からのコメント
セミナーご受講お疲れ様でございました。エクセルにはご自身で学ばれているとなかなか知ることの出来ない「便利機能」や「効率的な方法」が多く存在します。今回のセミナーで習得いただいたことを是非お仕事で復習しながら活用してみていただけたら幸いです。使えば使うほどお仕事の効率アップに繋がります。次回のご参加を心よりお待ち申し上げております。
(担当:佐藤 啓)

講師からのコメント
そうですね、「基礎」というのは「応用」よりも、実は難しかったりします。特にパワーポイントはきちんと知らなくても「何となく使えてしまう」ところがありますので、ぜひ今回学ばれたことをお仕事で使って、復習してみてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江)

講師からのコメント
今回はご質問いただいた疑問点もきちんと解消できたようで、嬉しいです。ぜひ今回学ばれたことをお仕事で使って、復習してみてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江)

講師からのコメント
この度はアクセス応用セミナーへのご参加をありがとうございました。応用編で取り上げる知識は初級編に比べてより実践的な内容が多くなりますので、出来るだけかみ砕いてご説明いたしましたが、ぜひお仕事でも使ってみていただけたら、よりイメージをつかんでいただけるのではないかと思っております。
(担当:瀧川 仁子)

講師からのコメント
プログラミング技術の習得に一番大切なのは、実は「やりきる」という心構えそのものだったりします。よい刺激になったとのことで、良かったと思います。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎)

講師からのコメント
ツールはあくまでもツール、使いこなすプログラマ側のスキルがなければ、ただの「箱」に過ぎなくなってしまいます。その意味でも「心構え」と「基本」は非常に大切ということを、ご理解いただけたのでしたら何よりです。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎)

講師からのコメント
アクセスの概要や特徴がよく理解できましたとのことで、嬉しいです。ぜひ今回学ばれたことをお仕事で使って、復習してみてくださいね! またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江)

講師からのコメント
講義内容がお役に立てたようで嬉しいです。演習時間については一日という限りある時間の中でのお話になってしまうので、できる限り確保するようにはしておりますが、より改善できるようにいたしますね。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江)