
講師からのコメント
この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。アクセス初級では新しい考え方を学ぶことが多いので、お話の通り、最初は何度も使って「慣れる」必要があると思います。使いこなせば非常に便利なツールですので、ぜひ今回のセミナーをきっかけに、アクセスのさらなる習得に繋げていただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子)

講師からのコメント
この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。今回は多くの皆様がご参加でしたので、ご不便をおかけしました点があったかもしれません。お詫び申し上げます。応用編まで習得されますと、アクセスで「出来ること」のイメージがより明確になりますので、またのご参加をご検討いただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子)

講師からのコメント
この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。一日速習という形ですので進捗がやや早めの点はあったかもしれません。お詫び申し上げます。ぜひ今回の内容をお仕事を通じて復習いただき、効率化に繋げていただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子)

講師からのコメント
セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! パワーポイントは初めてとのお話でしたが、図やグラフの挿入、アニメーションなども簡単に設定ができることをお分かりいただけたのではないかと思います。ぜひお仕事等で使いながら、復習をしていただければと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江)

講師からのコメント
この度はアクセス初級セミナーへのご参加をありがとうございました。アクセスは初級・応用と一通り学習することで「できること」のイメージをつかんでいただくことが出来ると思います。次回の応用編のご参加もお待ちしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子)

講師からのコメント
テーブル設計の考え方は、アクセスだけでなく他のデータベースでも全て共通の基本事項となります。ぜひ今回の内容を元に、業務にお役立ていただければと思います。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎)

講師からのコメント
セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! 今回の超速実践活用セミナーは、自己流でパワーポイントをお使いの方が、基本的なところも復習しつつ、より実践的な知識を習得していただくためのセミナーとなっておりますので、ご要望にちょうど合う形となり、良かったです。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江)

講師からのコメント
セミナーの内容がお役に立てたようで、嬉しいです! アクセスには知っていると便利なテクニックがいくつもありますが、今回はその中でも「お仕事直結」のものをご紹介しました。ぜひお仕事等で使いながら、復習をしていただければと思います。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
(担当:福井 康江)

講師からのコメント
今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりましたが、分かりやすかったとのお話で、安心いたしました。今回の内容が今後のお仕事のお役に立てば嬉しく思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子)

講師からのコメント
今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりましたが、ボリュームとしてはやや多めかもしれませんので、ぜひ復習をしていただければと思います。今回の内容が今後のお仕事のお役に立てば嬉しく思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子)

講師からのコメント
セミナーご受講お疲れ様でございました。今回はデータ分析に関する基本的、かつ重要度が高く業務でもすぐに活かせる内容を多く取り上げましたが、分かりやすかったとのお話を頂戴し、嬉しく思います。活用編は統計分析を中心とした内容になりますが、同じように業務直結ですのでまたご参加をご検討いただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓)

講師からのコメント
セミナーご受講お疲れ様でございました。「データ分析」と一言で言ってもイメージがなかなか湧きにくいと思い ますが、今回は実務で良くある事例やグラフ等を使い、イメージしやすい内容を多く取り上げましたので、どのような内容を業務に実際に活かせるか、想像をしていただけたのではないかと思います。今回の内容を業務で実際に活用しながら、復習をしていただければ幸いです。またのご参加をお待ちしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓)

講師からのコメント
セミナーご受講お疲れ様でございました。日頃の業務ではどうしても「自分の分かる範囲で」何とかしてしまうこともあると思いますが、今回のように基礎から体系的にしっかり学んでいただくことで、業務効率も上がりますし、何より仕事が楽に、かつ楽しんで出来るようになると思います。今回の内容を是非お仕事にお役立ていただき、活用編へのご参加もご検討いただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:佐藤 啓)

講師からのコメント
今回のセミナーではWebページを作製する際の代表的なレイアウトから始まって、具体的なコーディングの方法、画像の活かし方など、業務で必要な内容を多く取り上げることが出来たかと思います。お話にありましたように、まずは「できること」「できないこと(=外部にお願いした方がよいこと)」の区別が出来るようになることが大切ですので、ぜひお仕事を通じて使ってみていただけたらと思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子)

講師からのコメント
今回はJavascriptプログラミングの基礎をお話ししましたが、基礎だけでもかなりのボリュームだったのではないかと思います。プログラミングに入る前段階の「インターネットとは」「サーバーとは」「HTMLとは」という話も含めて、必要となる知識が非常に広範にわたるのがWebプログラミング共通のポイントになります。ぜひ繰り返し復習して、業務に役立てていただければと思います。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎)

講師からのコメント
今回はJavascriptプログラミングの基礎をお話ししましたが、プログラミングに入る前段階の「インターネットとは」「サーバーとは」「HTMLとは」という話も含めて、必要となる知識が非常に広範にわたるのがWebプログラミング共通のポイントになります。これらの基礎も含めてしっかり学習いただき、Webプログラミングの習得に繋げていただければと思います。お疲れ様でした。次のステップへのご参加も、お待ちしております。
(担当:奥田 英太郎)

講師からのコメント
この度はエクセルビジネス関数実践セミナーへのご参加をありがとうございまし た。セミナーの内容がお役に立てましたようで、良かったです。ぜひ今回の内容 を復習いただきました上で、データ分析等、次のステップの学習に繋げていただ ければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当:瀧川 仁子)

講師からのコメント
今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりましたが、理解が進みましたとのお話、嬉しく思います。今回の内容 を、ぜひ今後のお仕事にお役立ていただければと思います。ありがとうございま した。
(担当:斉藤 万幾子)

講師からのコメント
今回のセミナーではHTML/CSSの基本的なお話や、ネットワークの概念等のお話が中心となりましたが、ネットワークのお話などは、お話にありましたとおり、実 は意外と知らない、けれど大切な部分だったりします。今回の内容を、ぜひ今後 のお仕事にお役立ていただければと思います。ありがとうございました。
(担当:斉藤 万幾子)